フィリール株式会社 大阪守口市にあるフィリールは、
切削・旋盤・フライス加工を
得意とする
金属加工製造業

  • ABOUT
  • SERVICE
  • CASE
  • INFORMATION
  • FAQ
  • BLOG
  • CONTACT
  • RECRUIT

CLOSE
  • ABOUT
  • SERVICE
  • CASE
  • INFORMATION
  • FAQ
  • BLOG
  • CONTACT
  • RECRUIT
  • FOLLOW US:

BLOG. ブログ

BLOG

穴あけ加工のロット及び量産化は大阪のフィリールにお問合せを

2023.03.19(Sun)

ロット&量産化

穴あけ加工のロット及び量産化は大阪のフィリールにお問合せを

切削工程の1つに穴あけ加工がありますが、切削工場の中でも得手不得手がある加工工程の1つとなります。バリや異物残し、穴あけの精度等、小ロットであればまだしも、大量生産の場合は時間と手間が追いつきません。

そんなときは、切削加工を専門とするフィリールにお問い合わせください。単純な穴あけから中ぐり加工まで、穴あけ加工全般を受注しております。

穴あけ加工は難しい!トラブルも続出

穴あけ加工は難しい!トラブルも続出

金属の穴あけ加工はフライスや旋盤を使えば簡単に開けられると思われがちですが、「スタートポイントがずれて中心から逸れてしまう」、「合うドリルがなく穴が曲がってしまう」、「バリが取れない」といったトラブルはどの工場でも定番のため慎重になっています。

穴あけ加工をあまり得意としていない業者に依頼してしまうと、なかなか精度が上がらず不良品が増えてしまい、納期が遅れてしまったり規格外の製品が納品されたりする可能性があります。

旋盤で穴あけの手順と方法

旋盤で穴あけの手順と方法

金属加工の穴あけでは一般的に旋盤を使うのが良しとされています。これは旋盤の方がセンターに正確に穴を開けられるからです。

旋盤で穴あけを行う手順は以下となります。

  1. 芯高合わせ
  2. バイトの取り付け
  3. バイトの高さ確認
  4. 金属素材の設置
  5. 穴あけ

ドリルはセンタードリルを使うのが一般的です。通常のドリルを旋盤で使ってしまうと先端が逃げてしまい正確に穴を開けることができません。

企業担当者が穴あけの加工業者を選ぶ際は、旋盤の機種や工具の整備具合も確認するといいでしょう。

穴あけ加工の量産はコストと時間がかかる

穴あけ加工は、一見すると金属製品に穴あけを施すだけの作業なので、それほど難しいようには思えません。実際穴あけ加工ではドリルや旋盤、フライス盤、マシニングセンタなどあらゆる切削加工機で穴あけすることができます。

しかし、穴あけをする際は、穴あけ部位にバリができてしまったり、金属粉や異物が入り込んでしまうことがよくあるため、場合によっては手作業でバリ取りすることもあります。

そのため、数個から数十個程度の小ロットであれば良いのですが、1000個、1万個といった大量生産が必要なときは、時間と労力がかかってしまい、現実的ではなくなります。

丸みを帯びている穴あけ加工も難易度が高い

穴あけ加工は金属版であればそれほど難しくはありませんが、パイプなど丸みのある金属素材に対して穴あけ加工をする場合は、途端に難易度が跳ね上がります。さらに精度を求められる場合は、穴あけ加工に自信がない切削工場は断ることも普通です。

穴あけ加工は試作品を必ず提案する業者を探す

穴あけをした加工品は見た目も判断材料の1つとなりますし、バリの具合も依頼者が直接確認しなければなりません。そのため、まずは試作品を作ってみることが肝心となります。また、試作品の段階で、どのような加工方法を用いて穴あけをして、またバリや金属粉、異物残しを排除するかも併せて提案してくれるような切削業者が理想と言えます。

穴あけ加工の量産化では、特殊工具を使う業者を選ぶ

交差の厳しい高い精度を求めたり、大量生産を穴あけに依頼する場合は、工場側は依頼主専用の特殊工具を使うことが一般的です。汎用性のある工具では金属に負けてしまいますし、びびりを防ぐことも難しいです。

穴あけに定評がある切削工場では、どこも依頼を受けた金属素材や厚み、穴あけ部位を考慮した特殊工具を用意するものです。

大阪には穴あけを受注できる加工業者がたくさん存在する

大阪には穴あけを受注できる加工業者がたくさん存在する

昔からものづくり都市として発展を収めた大阪では、金属加工の穴あけを受注できる業者が数多く存在します。しかし、穴あけは精度が非常に重要ですし、内側のバリの有無などの見た目も大切にしなければなりません。

近年は自動車・航空・医療・宇宙とあらゆる業界・産業において高精度化が進んでいます。穴あけはもちろん、その他の切削工程もすべて希望通りの精度を実現できる業者は実は大阪と言えどもそれほど多くはありません。

穴あけ加工含めた切削の量産は大阪のフィリールにご相談ください

フィリールでは穴あけ加工のみの大量生産はもちろん、それ以外の切削加工や表面処理含むすべての加工工程を請け負わせていただくことができます。

弊社では穴あけ加工は日本の大阪工場、もしくはベトナム工場にて行うことができます。最初は図面を含めたやり取り、及び試作品の制作は日本で行い、問題ないようであれば、ベトナム工場に材料を持っていくことも可能です。納期や予算に応じて日本とベトナムのどちらで穴あけ加工をするかを提案させていただきます。

材料や輸送コストに問題を抱えているメーカー担当者もお問合せください

近年は新型コロナ、及びそれに伴う欧米経済の復調により、金属素材や輸送に伴うコストが大幅に上がっています。そのため、これまで取引していた加工業者から、在庫の欠品や仕入れ価格の値上がりを通達された、という企業担当者も多いはずです。

弊社フィリールでは、ベトナムだけではなく、中国にも部品生産工場の拠点を持っており、商社を介入させないで直接輸入することが可能です。そのため、加工コスト増に悩んでいる企業は、是非一度フィリールにご相談ください。

量産&コストダウンもフィリールにお任せを

量産&コストダウンを検討している企業は穴あけを得意とする業者に依頼するのがおすすめです。製品量産に穴あけは欠かせませんし、量産の部分加工の6割が穴あけとも言われています。

フィリールは量産を得意としており、穴あけ加工の実績も豊富です。中国の生産工場であれば1万個以上の量産も容易にできますし、現地調達も可能なので大幅なコストダウン化を実現することができます。

BACK

カテゴリ

  • 企業PR・会社概要
  • アルミ加工
  • 銅加工
  • 試作品
  • ロット&量産化
  • 部品調達
  • 樹脂加工
  • 真鍮加工
  • 精密加工
  • 海外調達
  • ステンレス加工
  • 金属加工依頼について
  • ベトナム工場について
  • 製缶板金加工
  • マシニング加工
  • お知らせ
  • お客様満足度
  • 金属加工Q&A
  • 表面処理Q&A
  • 加工品説明
  • 材料Q&A
  • 工具Q&A
  • 協力会社訪問
  • レーザー加工
  • NC旋盤加工
  • よくある質問
  • 新着情報
  • ブログ
  • その他

新着記事

  • 2023.02.02

    「ハンディプローブ三次元測定機”KEYENCE XM-5000”」フルオプションにて導入致しました。

  • 2023.01.16

    「ワンショット3D形状測定機”KEYENCE VR-6000″」フルオプションにて導入致しました。

  • 2022.09.19

    【低予算・短納期】の金属加工はフィリールにご相談を!(大阪・全国対応)

  • 2023.03.21

    樹脂のマシニング加工は大阪のフィリールへお問合せ

  • 2023.03.20

    難削材の切削は最新技術で加工。製作所の選び方とおすすめ業者

  • 2023.03.19

    穴あけ加工のロット及び量産化は大阪のフィリールにお問合せを

  • 2023.03.19

    アルミニウム合金の価格高騰の理由や見通し。安く加工依頼する方法

  1. HOME
  2. BLOG
  3. 穴あけ加工のロット及び量産化は大阪のフィリールにお問合せを
フィリール株式会社

〒570-0043
大阪府守口市南寺方東通6-11-12

  • HOME
  • ABOUT
  • SERVICE
  • CASE
  • INFORMATION
  • FAQ
  • BLOG
  • CONTACT
  • RECRUIT

© 2017 フィリール株式会社